開催終了
2019年11月16日(土)14:00~15:30 【関西文化の日】
2019年度秋季特別展 「上野誠版画展 -『原爆の長崎』への道程-」関連企画 トークイベントⅡ「父・上野誠」
鹿児島・指宿にて 子供たちと(1941年)
開催趣旨
父・上野誠について、戦前戦中から戦後にかけての暮らしぶり、木版画の特質やその手法を選んだ経緯、原爆を主題とし長崎へ向かう道程、美術と社会との関係に対する見解など、家族の視点からお話いただきます。後半は展示会場でギャラリートークを行う予定です。
概要
開 催 日 |
2019年11月16日(土)14:00~15:30 【関西文化の日】 |
会 場 |
立命館大学国際平和ミュージアム 1階ロビー |
登壇者 |
上野 遒 氏(版画家・ひとミュージアム上野誠版画館 副館長)
|
定員 |
100人(聴講無料・予約不要、当日は関西文化の日のため無料公開)
|
上野 遒氏 略歴
1939年東京・湯島生まれ。1964年東京藝術大学洋画専攻卒業。1968年日本版画協会版画展初入選。1969-78年小学校教員として東京都内で勤務。1971年日本版画協会版画展山本鼎賞受賞、同会会員となる。1978-2000年高澤学園創形美術学校版画科専任教員。