工事の様子➁ 大階段の解体編
大階段を解体しました。壁には階段跡が残っています。足場を作り1FからB1F展示室につながる新しい階段を作っていきます。
工事の様子➁ 2F ピースコモンズ・メディア資料室編
2Fには資料が閲覧できるメディア資料室や見学前後のグループ学習ができるピースコモンズが設置されます。木調で統一され、セミナーの壁もガラスになり全体的に明るい雰囲気になりました。
展示室の進捗
B1F常設展示室内壁は、デリケートな資料を展示するため、湿度を調整することや遮音など工夫のある構造になっています。
企画展示室は白、無言館は黒を基本としました。中野ホールは展示や講演会に使用するため以前より天井を低くしライティングにもこだわりました。
リニューアルにむけての打合せ
内装ができれば壁や床の色・照明をどうするかなど色々な打合せがあります。中野ホールの照明についても学芸員が立ち会い、明るさなど確認をして決めていきます。
ほかにも常設展示のための協議も佳境となりました。
ガイド活動
2021年4月からリニューアル工事のため、ガイド活動を停止していました。2023年、いよいよオープンの年となりガイド活動もスタートします!
2月25日と3月2日には再開にあたり、募集も含めた説明会が開催されました。今後は勉強会なども行われる予定です。
リニューアル展示の進捗
ミュージアム全改装のため一部の資料を別倉庫に保管しています。リニューアル後の展示ケースを作成するため資料の測定を行いました。