現在の日本におけるメディアのあり方を問うDAYS JAPANは、戦争、貧困、環境問題など現在起こっている様々な問題を私たちに伝えています。DAYS JAPANが開催する「DAYS国際フォトジャーナリズム大賞」は、日本ではじめての本格的な国際レベルのフォトジャーナリズムの賞です。人間と自然の尊厳が奪われていることを告発する作品、人間と自然の尊厳を謳い上げる作品、心温まるストーリー、自然と動物のドキュメンタリー作品の部門から審査が行われています。本展は、これまでの受賞作品を展示し、世界が抱える問題とそこに生きる人々の姿を知り、いま一度、平和とは何かを考えるきっかけにしていただきたく開催するものです。
京都市内の歴史的建造物、町家、寺院など16箇所を会場に開催する国際的な写真祭です。5回目を迎えた今年は「LOVE」をテーマに国内外の作家が参加します。
詳しくはこちら
会 期 | 2017年4月15日(土)~7月9日(日) ※5/20(土)、21(日)は国際博物館の日のため無料公開です。 |
---|---|
休館日 | 月曜日、4月30日(日)、5月6日(土) |
時 間 | 9:30~16:30(入館は16:00まで) ※会期中の金曜日はFriday Night Museum実施により、当写真展のみ19:00まで延長開館します。(入館は18:30まで) |
会 場 | 立命館大学国際平和ミュージアム 1階中野記念ホール |
観覧料 | 大人400円(350円)、中・高生300円(250円)、小学生200円(150円) ( )内は20名以上の団体料金 ※常設展見学可 ※KYOTOGRAPHIE共通パスポート提示で特別展のみ1回限り無料 ※立命館で学ぶ人、働く人は無料です。 |
主 催 | 立命館大学国際平和ミュージアム |
---|---|
協 力 | DAYS JAPAN |
後 援 | 京都府、京都市、京都府教育委員会、京都市教育委員会、京都市内博物館施設連絡協議会、KBS京都、朝日新聞社、京都新聞、毎日新聞社、読売新聞社 |
映画上映会&広河隆一氏講演会
|
|
同時開催
|