世界報道写真展は、オランダに本部を置く世界報道写真財団が毎年開催している「世界報道写真コンテスト」の入賞作品約150点で構成した写真展で、今年で61回目を迎えます。オランダ・アムステルダムを皮切りに世界の約100の会場で開催される世界規模の写真展です。立命館大学では、1995年より毎年開催しています。ときに命がけで撮影された報道写真を間近でご覧いただくことで、世界の現状を知り、いま一度平和とは何かを考えるきっかけにしていただきたく開催するものです。今なお世界の様々な地域で紛争が続き暴力が絶えない現状を見るとき、国際社会の現実を考える機会として観覧いただけるものと思います。
前年1年間に撮影された報道写真を対象に開かれる国際写真コンテストで、プロの写真家であれば誰でも応募できます。今回は125の国と地域から4,548人の写真家により73,044点の応募がありました。「一般ニュース」「現代社会の問題」「スポットニュース」「スポーツ」「自然」など8つの部門に分かれています。部門ごとに1枚で表現する単写真と複数の作品によって成立する組写真が受賞対象になり、22ヶ国42人が受賞し、その中から大賞が1点選出されました。大賞作品はニュース性と写真表現に優れたフォトジャーナリズム最高峰の作品といえます。
【京都会場】 ※終了いたしました
会 期 | 2018年10月6日(土)~ 10月28日(日) |
---|---|
休館日 | 10/9(火)、10/15(月)、10/22(月) |
時 間 | 9:30~16:30(入館は16:00まで) |
会 場 | 立命館大学国際平和ミュージアム 1階中野記念ホール |
観覧料 | 大人:500円、中・高生:300円(250円)、小学生:200円(150円) ※上記( )内は20名以上の団体料金です。大人は団体料金適用はありません。 ※常設展もあわせて見学いただけます。 ※立命館で学ぶ人、働く人は無料です。 |
【滋賀会場】※終了いたしました
会 期 | 2018年10月30日(火)~ 11月11日(日) |
---|---|
休館日 | 会期中無休 |
時 間 | 9:30~16:30(入館は16:00まで) |
会 場 | 立命館大学びわこ・くさつキャンパス エポック立命21 エポックホール |
観覧料 | 大人:500円、中・高生:300円(250円)、小学生:200円 ※立命館で学ぶ人、働く人は無料です。 |
主 催 | 立命館大学国際平和ミュージアム、朝日新聞社、世界報道写真財団 |
---|---|
後 援 | オランダ王国大使館、公益社団法人日本写真協会、公益社団法人日本写真家協会、全日本写真連盟、京都府、京都市、 京都府教育委員会、京都市教育委員会、京都市内博物館施設連絡協議会、NHK京都放送局(衣笠キャンパス開催分)、KBS京都、 滋賀県、大津市、草津市、滋賀県教育委員会、大津市教育委員会、草津市教育委員会、NHK大津放送局(びわこ・くさつキャンパス開催分)、びわ湖放送株式会社 |
助 成 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 |
安田菜津紀講演会※終了いたしました 開場:立命館大学国際平和ミュージアム1階ロビー ※聴講無料 |
![]() |
ゴスペルコンサート※終了いたしました 日時:2018年10月27日(土) 14:00~14:40 開場:立命館大学国際平和ミュージアム1階ロビー ※無料 |
![]() |